入れ歯DENTURE
入れ歯の特徴
入れ歯のメリット・デメリット
メリット
- 保険適用の入れ歯もあり安価である
- 取り外すことができるので汚れを目で確認でき清掃できる
- インプラントのような外科処置が行えない場合でも入れ歯治療はできる
デメリット
- 装着時に違和感がある場合がある
- 発音し辛くなる場合がある
- バネをかける自分の歯に負担がかかり、その歯の寿命が短くなる
- 入れ歯を取り外して清掃するというお手入れが必要
- 適合性が劣る場合がある
- 噛む力が弱い場合がある
入れ歯の種類
総入れ歯
総入れ歯は、歯が1本も残っていない場合に用いる装置で、上顎のみ、下顎のみ、または両方に装着するケースがあります。総入れ歯は、人工歯と口腔内の粘膜の部分にのる義歯床から構成されます。
総入れ歯に最適なケース
全身疾患があったり糖尿病などで外科処置ができない方や、安価に治療を行いたい方にお勧めします。
部分入れ歯
部分入れ歯は歯を失った部分だけに入れる入れ歯のことです。失った歯の近くの歯にクラスプと呼ばれるバネのような金属を掛けることで入れ歯を固定させます。
部分入れ歯に最適なケース
全身疾患があったり糖尿病などで外科処置ができない方や、安価に治療を行いたい方にお勧めします。
入れ歯の材質
ノンクラスプデンチャー
(金属バネの無い入れ歯)
材質
弾性プラスチック
特徴
- 金属のバネを使わないため、自然な
見た目になる - 薄くて快適
- 少し歯が短く見える場合がある
- 大きな入れ歯はかたつきやすい
クリアクラスプデンチャー
(透明なバネの入れ歯)
材質
弾性プラスチック
特徴
- 透明なバネを使うため、自然な見た目になる
- 薄くて快適
- 少し歯が短く見える場合がある
- 大きな入れ歯はかたつきやすい
金属床入れ歯
材質
コバルトクロム合金+プラスチック
特徴
- 割れにくい(強度がある)
- 熱伝導が良く温度を感じやすい
- 床が薄く違和感が少ない
- 装着感がよい
- 発音がしやすい
純チタン+プラスチック
特徴
- 金属アレルギーの心配がほとんどない
- 熱伝導が良く温度を感じやすい
- 床が薄く違和感が少ない
- 装着感がよく発音しやすい
- コバルトクロム床よりも軽い
金属床+弾性プラスチック
特徴
- 金属床を使っているので「軽い、丈夫、薄い」
- さらにバネが見えないように作成出来るため、自然な見た目
- 金属床の「快適さ」とバネ無し入れ歯の「自然な見た目」を兼ね備えている
保険義歯
材質
プラスチック+パラジウム合金(バネ)
特徴
- バネの見た目が気になる
- 少し噛みにくい
- 少し割れやすい
- バネのかかる歯に負担がかかる
- 価格が抑えられる
完成までの流れ
- カウンセリング
- 型取り
- 噛み合わせの記録を取る
-
口の中に仮セット
(仮付け)して診査 -
試適
(作った入れ歯が合っているかのチェック) - 完成
- 調整(数回行う)
- 治療終了
- メインテナンス